最新治療機器
当院は、「患者さんに安心して治療を受けていただける歯科医院」であり続けることを約束します。 その約束(安心)を守るために、当院では、次のことを大切にしています。


当院では、患者様ごとに、滅菌済みの器材をパックに入れて使用、また、超音波洗浄機や高圧蒸気滅菌機も使用して徹底した
衛生管理を行っております。


最新のデジタルレントゲンの導入により、従来のフィルムを使用したレントゲンに比べ、人体が受ける放射線の量を、
約10分の1に抑えることが可能になりました。そのため小さなお子様や女性の方にも安心です。


電動注射器を使用し、できるだけ痛みのない治療に努めています。

休日は研修会に積極的に参加し、インプラントなど最新の治療について勉強し、少しでも患者様に還元できるよう頑張っています。


治療中に自分でお口の中を見ることはできません。そこで小さなカメラをお口の中に入れてモニターに映し出し、実際に画像をご覧いただくのが口腔内カメラです。ご自身のお口の中を客観的に見ていただく事で、現状と今後の治療に関する情報を共有し、同じ目的に向かって歩んでいければと思っています。


治療期間はどれくらいだろう?いくらぐらい費用がかかるんだろう?何をしているんだろう?
そんな疑問や不安を感じたことはありませんか?
歯の治療はどんなに小さな症状でも、大抵の場合何度か通院しなければなりません。
さまざまな理由があって治療期間が長くなってしまうので、
皆さんが「いつまで治療が続くのかなあ」と疑問に思われると思います。
とはいえ皆さんは「いつまで治療が続くんだろう?」
と不安に思われるのはもっともなことだと思います。
そこでわたしたちは、皆さんの疑問を解決できるよう、「治療の全体像」をご説明しています。
また、毎回の治療でどの段階の処置を行っているか詳しく解説し、
おおよその治療の期間もご説明しています。
できる限り治療内容をオープンにして疑問のない「わかりやすい治療」を心がけています。
疑問点は残さないで、どんなことでも質問してください。
患者様ごとに治療計画書を作成してお渡しします。


自分のお口の中の細菌を顕微鏡で拡大して見ることができます。むし歯になりやす
いか、歯ぐきが悪くなりやすいかどうかの診断ができます。また、実際に細菌がうご
いている動画をお子様に見て頂くことによって「歯みがきをしよう!!」という気に
させてくれます。
「ばい菌に歯が食べられないようにお菓子を減らそうね」「よく歯みがきをしよう
ね」これらは顕微鏡を見た後によく見られる会話です。